- IT転職
ゲームオタクの仕事と両立する秘訣とは?7つの特徴とあるあるも紹介
この記事の内容
近年は、ゲームを生活の中心とする「ゲームオタク」が増加傾向にあります。
ただ、「自分はゲーム好きだけどオタクの部類に入るのかな?」と疑問を感じる方も多いかもしれません。
そこで本記事では、ゲームオタクに共通する特徴やあるあるをまとめてみました。ゲームと仕事を両立する秘訣も紹介しますので、ゲーム好きの方は、ぜひ参考にしてください。
日本国内のゲーム人口は5,400万人以上
「そもそも、日本国内のゲーム人口はどれくらいいるのか?」は気になるところでしょう。
PR TIMESの調査によると、2022年時点で日本国内のゲーム人口は5,400万人以上と判明しています。
出典:PR TIMES
統計局の資料を確認すると、2022年の日本の総人口は1億2203万人でした。つまり、日本の総人口の40%以上が、日々ゲームを楽しんでいることになります。
少し前まで「ゲームオタク」というとマイナスなイメージがありましたが、近年のゲーム人口を見ると、そのマイナスなイメージは払拭されているのかもしれません。
ゲームオタクの特徴7選
ゲームオタクには、以下の共通した7つの特徴があります。
- ゲームの攻略に力を入れている
- 食事に時間をかけない
- 睡眠時間が比較的少ない
- インドア派で休日は自宅を好む
- 恋愛対象の理想が高い傾向にある
- 向上心や集中力が高い
- 細かい調査や分析に強い
順番にみていきましょう。
1.ゲームの攻略に力を入れている
ゲームオタクはゲームが生活の中心にあるため、日頃から攻略に力を入れています。
仕事中や食事中、時にはデート中も、ゲームの攻略方法を考えていることが多い印象です。
単にゲームをする時間が多いだけでなく、「1日の大半はゲームのことばかり考えてしまっている」という場合も、立派なゲームオタクといっていいでしょう。
2.食事に時間をかけない
ゲームオタクは、食事に時間をかけないのも特徴です。
少しでも早くゲームを攻略したいと考えるため、食事をする時間すらもったいないと感じる傾向にあります。そのため、外食に出かけることも少なく、出前サービスを利用する方も多いです。
ゲームオタクにとっての食事は、楽しむものではなく「空腹を満たすための行為」に過ぎません。
3.睡眠時間が比較的少ない
ゲームオタクは、睡眠時間も少ない傾向にあります。
「ゲームに没頭していたら睡眠時間がなくなっていた」「負けず嫌いでクリアするまで寝られなかった」など、その理由はさまざまです。
特に仕事が忙しいと「睡眠時間を削らないとゲームを楽しむ時間を取れない」と考えるため、ほとんどのゲームオタクは毎日眠そうに出社する傾向にあります。
4.インドア派で休日は自宅を好む
ゲームオタクの大半は、インドア派です。
特に、テレビゲームやPCゲームは外でできないため、休日は自宅で過ごす時間が多くなります。時には友人や恋人よりもゲームを優先することもあり、誘いがあっても何かと理由をつけて断ることも多くなりがちです。
ただ、最近はオンラインでつないだり、自宅に招いたりして一緒にゲームを楽しむ方も増えています。
5.恋愛対象の理想が高い傾向にある
ゲームオタクは、恋愛対象の理想も高くなりがちです。
特にゲームの中に推しキャラがいる方は、現実世界の異性にも同じような面を求めてしまうのではないでしょうか。
ゲームのキャラクターは嫌な面を見せることがないため、そのキャラクターと比較すると現実世界ではなかなか恋愛が上手くいきません。
6.向上心や集中力が高い
ゲームオタクは、ゲームを攻略するために集中してプレイしたり、さらなるレベルアップを目指して試行錯誤を繰り返したりを日頃から行っています。
つまり、自分がハマることに対しての向上心や集中力が人一倍高いのです。
こういった向上心や集中力は、仕事や学業にも活かせますのでポジティブな一面といえるでしょう。
7.細かい調査や分析に強い
ゲームオタクは、細かい調査や分析に強いのも特徴です。
ゲームをクリアするために攻略サイトや実況動画を参考にしたり、その攻略情報を見て自らのプレイを分析したりと、他の人が面倒に感じる行為を自然に行っている方は多いでしょう。
こういった調査や分析も、仕事や学業に活かせるポジティブな一面です。
ゲームオタクあるある7選
続いて、ゲームオタクのあるあるを7つ紹介します。
1.テレビなどでゲームのBGMが流れると反応する
毎日ゲームをしていると、耳がそのゲームのBGMを瞬時に察知するようになります。
何気なく流していたバラエティー番組で、推しゲームのBGMが使われていると、ついテレビを見入ってしまう方も少なくないでしょう。中には、BGMがきっかけで番組のファンになる方もいます。
また、昔にやっていたゲームのBGMを聴いて、懐かしい気持ちから再プレイを始める方も多いです。
2.ロード時間が遅いと気になる
ゲームオタクは、ロード時間が気になりがちです。
普段より1秒でも長いとイライラしますし、数秒遅いとなればボタン連打、舌打ちなどをしてしまっているのではないでしょうか。
普段はおおらかな性格である人も、ゲームのロード時間に関してはせっかちになりがちです。可愛らしいあの子もゲーム中は舌打ちをしているかもしれません。
3.ゲームの中でコミュニケーション能力が高い
現実世界では人見知りが激しくても、ゲームの中では別人になります。
例えば、初対面でも気軽にメッセージを送ったり、普段あまり話さない同僚ともゲーム内では積極的に交流できたりする方は少なくないでしょう。
ゲーム人口が増えている近年では、ゲーム内の交流がきっかけで友人関係・恋人関係に発展するケースもよく見られます。
4.新作発売日に有給休暇を取得する
ゲームオタクにとって、ゲームは人生の中心です。
気になる新作はすぐにプレイしたいため、発売日には有給休暇を取る方も多いです。職場に同じゲームオタクがいると有給休暇の譲り合い・奪い合いになることもあります。
5.攻撃をくらうと「痛い」が口癖になる
ゲームに没頭していると、現実世界とゲームの中の世界がリンクします。
操作するキャラクターがくらった攻撃は自分へのダメージとなるため、思わず「痛い」と言ってしまう方も多いです。
「痛い」はゲーム好きの中で共通する口癖と言っても過言ではありません。なお、キャラクターが負けたときは「ぐあぁぁあ!」などの声を発する方もいるでしょう。
6.推しキャラのクリア後の動向が気になってしまう
推しキャラができた場合は、そのキャラクターのクリア後の動向が気になるものです。
「この後は何をするんだろう?」「また会えるのかな?」など、恋愛感情に似たようなことを思う方も多いかもしれません。
7.部屋にゲームオタクのこだわりが見られる
ゲームオタクは、部屋にもこだわりを持っている方が多くいます。
例えば、以下の通りです。
- 快適にプレイするための道具を揃えている
- 色を統一してゲームに没頭できる世界観を作り出している
- 推しキャラに関連するアイテムを散りばめている
ゲームオタクはインドア派であることから、部屋にも強いこだわりを持ちがちです。
内部リンク:ゲーマー部屋
仕事とゲームを両立しないと身体を壊す原因に…
ここまでゲームオタクの特徴やあるあるを紹介しましたが、社会人として働いている方は「仕事とゲームの両立」に悩まれているかもしれません。
仕事が忙しいとゲームをする時間がなかなか取れず、かといってゲームはリフレッシュに欠かせない大事な時間。その結果、睡眠時間を削る毎日になっている方もいるでしょう。
若いうちは無理がきくかもしれません。しかし、年齢を重ねるごとに身体が悲鳴をあげるようになります。
いずれ大好きなゲームを楽しめなくなるかもしれません。
仕事とゲームを両方とも楽しむために、以降で「ゲームと仕事を両立する3つの秘訣」を解説します。
ゲームオタク必見!ゲームと仕事を両立する3つの秘訣
ゲームと仕事を両立する秘訣は、以下の3つです。
- 段階的に目標設定をする
- 仕事とゲームを両立できる会社を選ぶ
- ゲームオタクに向いている仕事をする
順番に解説します。
1.段階的な目標設定をする
「ゲームをやり始めると没頭してしまい、つい睡眠時間を忘れるほど遊んでしまう……」というのはあるあるでしょう。
そんな、つい長時間遊んでしまうことを防ぐには「段階的な目標設定」がおすすめです。
例えば、以下の基準をもとに目標設定をするといいでしょう。
- 少し遊べば達成できる目標
- 上手く行けば達成できそうな目標
- おそらく厳しいけど、頑張れば達成できそうな目標
このように目標を段階的に設定しておけば、要所で区切りができるため、短時間でも満足度の高い時間を過ごせます。
最初は目標が高すぎたり、満足度を得られない目標設定をしてしまったりと上手く行かないかもしれませんが、都度調整することでコツを掴めます。
ついだらだらと遊んでしまいがちな方は、目標設定をして区切りを明確にしましょう。
2.仕事とゲームを両立できる会社を選ぶ
「仕事が忙しすぎてゲームする時間がない……」と悩む方は、仕事自体を変えるのもひとつの手段です。
具体的には、以下の条件で仕事を探すといいでしょう。
- 土日休み
- 残業が少ない
- 有給休暇を取得しやすい
少子化問題によって、今は人手不足に悩む会社が多くなっています。20代や30代であれば転職しやすい時代ですので一度求人サイトをチェックしてみてください。
また、IT系の職種をされているのであれば「会社に属さないで働く」という選択肢もあります。会社に属さなければ、自分の都合に合わせてゲーム時間をコントロールできますので、時間を縛られたくないのであれば検討してみるといいでしょう。
3.ゲームオタクに向いている仕事をする
「仕事に行きたくない」と現実逃避したい気持ちから、ついだらだら長時間ゲームをしてしまう方もいるかもしれません。
そんな方は、ゲームオタクに向いている仕事を選ぶことで解消される可能性が高まります。仕事が楽しければ、現実逃避をする必要がなくなるはずです。
例えば以下の仕事は、ゲーム好きやオタクに向いています。
- ITエンジニア
- Webデザイナー
- Webライター
- Webマーケター
- カメラマン
- 動画クリエイター
- ゲームプランナー
- ゲームデバッカー
- 専門店のショップ店員
- 工場作業員
- トラック運転手
- 研究職
- 銀行員
- 地方公務員
- 事務職
各仕事の内容や向いている理由は、別記事にて詳しく解説しています。気になる方はご覧ください。
ゲームオタクが仕事の両立を目指すならワンページにお任せ
ゲームオタクで仕事との両立を目指しているなら、ワンページにお任せください。
無料公式LINEにて、記事でまとめきれなかった情報発信や仕事についてのさまざまな相談を受け付けています。
あなたにぴったりな仕事探しのお手伝いをいたしますので、ぜひお気軽にご活用ください。
まとめ:ゲームオタクは適切な仕事選びをして趣味を楽しもう
近年、ゲームオタクは日本の総人口の4割を占めるほど増加しています。
しかし、そのゲーム人口の増加と同時に「ゲームとの付き合い方」に悩む方も増えているのが現状です。特に忙しい社会人は、ゲーム時間の確保をするために睡眠時間を削ったり、友人や恋人との時間をないがしろにしてしまったり…と悩まれる方が多いかもしれません。
ゲームオタクとしての人生を楽しむためには「適切な仕事選び」が重要ですので、仕事に関してお悩みであれば、この機会にぜひ情報収集からでも始めてみてください。