- オタク情報
ゲーマー必見!理想の部屋作りを叶えるレイアウト術と必要なもの10選を紹介
この記事の内容
「かっこいいゲーム部屋を作りたい!」
「他のゲーマーはどのような部屋でゲームをしているのだろうか?」
このように、部屋作りにこだわりたいゲーマーは多いでしょう。長時間ゲームをするのであれば、快適でおしゃれな空間にしたいものです。
そこでこの記事では、理想のゲーム部屋に必要なものやグッズを紹介します。
部屋の広さ・男女別のレイアウト術も紹介しますので、ゲーム部屋にこだわりたい方は、ぜひ参考にしてください。
ゲーム部屋に必要なもの・グッズ10選
では早速、ゲーム部屋に必要なものやグッズ10選を紹介します。
- ゲーミングPC
- ゲーミングデスク
- ゲーミングチェア
- ゲーミングモニター
- モニターアーム
- ゲーミングキーボードとマウス
- ヘッドセット
- LEDライト
- 収納スタンド・ボックス
- 配線ボックス
順番に見ていきましょう。
1.ゲーミングPC
まずは、ゲーミングPCです。
PS4やSwitchなどの家庭用ゲーム機で遊ぶ方は不要ですが、PCゲームをする方は「ゲーミングPC」を用意しましょう。
ゲーミングPCは、普通のPCよりも高スペックであるため、美しいグラフィック表現ができます。また動作の遅延やカクつきを抑えることも可能です。
価格が20〜30万円と高めなのがネックですが、快適にPCゲームを遊ぶためには欠かせません。
ちなみに、中古のゲーミングPCはパーツが古すぎてスペック通りに動作しなかったり、保証切れでトラブル時に対応できなかったりします。なるべく新品での購入を検討してみてください。
2.ゲーミングデスク
ゲーミングデスクは、普通のデスクよりも天板が広めに作られているのが特徴です。
天板が広いことで、モニター・キーボード・マウスなどを設置しても快適なスペースを保てます。またマウスやキーボードを激しく操作しても、安定するように設計されているのも魅力です。
さらに、高さ調整機能があったり、ドリンクホルダーが付いていたりするモデルもあります。ゲームを快適にプレイするための工夫が詰まっています。
3.ゲーミングチェア
ゲーミングチェアは、長時間座っていても疲れにくい設計がされている椅子です。
具体的には、以下のような工夫がされています。
- ヘッドレストで首が疲れにくい
- ホールド感のある形状で正しい姿勢を保てる
- アームレストの可動域が広くて快適に操作できる
- 背もたれが深く倒れるため仮眠ができる
- 耐久性に優れていてくたびれにくい
上記のようにゲーミングチェアは、一般的なオフィスチェアよりもゲームプレイに最適化されているのです。
ちなみに、ゲーミングチェアの素材は「レザー」と「ファブリック」の2種類があります。レザーは夏場に蒸れて経年劣化しやすいため、ファブリック素材をおすすめします。
4.ゲーミングモニター
ゲーミングモニターは「遅延が少ない」「滑らかで残像が少ない」のが特徴です。
普通のテレビでも遊ぶことはできますが、アクション・スポーツ・シューティング系のゲームは0.1秒の遅延が勝敗を分けることもあります。そのため、快適に遊びたい方はゲーミングモニターが欠かせません。
なお、解像度は「4K」と「フルHD」の2種類があります。
4Kなら美しい画質を楽しめます。しかし、対応しているゲームが少なかったり、4Kにするとやや遅延が発生したりするため、フルHDを選ぶ方が多いです。
5.モニターアーム
モニターアームは、ゲーミングモニターの位置を上下左右に調整するためのものです。
ゲーミングモニターにはスタンドが付いていますが、モニターアームに変更することで以下のメリットがあります。
- 目線が上がるため肩こり防止や姿勢改善になる
- モニターが宙に浮くためスペースを有効活用できる
- ケーブルガイドが付いているためスッキリする
おしゃれでかっこいいゲーム部屋では、必ずといっていいほどモニターアームが採用されており、快適なゲームプレイと部屋作りに欠かせないグッズです。
6.ゲーミングキーボードとマウス
PCゲームをするなら、キーボードとマウスもゲーミング仕様にしましょう。
どちらもゲーミング仕様にすることで「応答速度」や「耐久性」を向上させられます。
またキーボードはおしゃれなバックライトが点灯したり、マウスはショートカットボタンが豊富に付いていたりして快適にゲームを楽しめる工夫がされています。
ゲーミングキーボードやマウスは「セット売り」で買うと費用を抑えられるためおすすめです。
7.ヘッドセット
ヘッドセットは、マイク付きのヘッドホン・イヤホンのことです。
ヘッドセットがあれば、ゲームにより没入ができますし、ボイスチャットで話しながらプレイすることも可能となります。
ちなみに音楽鑑賞用のヘッドセットもありますが、ヘッドセットもゲーミング仕様を選ぶのがおすすめです。
ゲーミング仕様では、細かい音も正確に聞き取れるようにチューニングがされています。音作りが違いますので、ヘッドセットは必ずゲーミング仕様を選びましょう。
8.LEDライト
おしゃれでかっこいいゲーム部屋を作るなら「LEDライト」が欠かせません。
デスク周りにLEDライトを取り付けることで、独自の世界観を作り出すことができます。青や紫といったカラーでデザインすると、ネットでよく見るおしゃれなゲーム部屋に近づきます。
9.収納スタンド・ボックス
周辺機器を出しっぱなしにしておくと、おしゃれなゲーム部屋から遠ざかってしまいます。そのため、ヘッドセットやコントローラーなどを収納できるスタンドやボックスもあるといいでしょう。
インテリアに合わせて選ぶとおしゃれなゲーム部屋になります。
10.配線ボックス
ゲーム機やPC、ネット回線のケーブルはごちゃつきがちです。
配線ボックスを設置すれば、ケーブルをスマートに隠せますので、おしゃれなゲーム部屋を目指すのであれば用意しましょう。
おしゃれでかっこいいゲーム部屋を作る3つのコツ
おしゃれでかっこいいゲーム部屋を作るコツは、以下の3つがあげられます。
- 素材や色合いに統一感を持たせる
- カラーのLEDライトを取り付ける
- ケーブルをごちゃごちゃさせない
順番に見ていきましょう。
1.素材や色合いに統一感を持たせる
まずは、素材や色合いに統一感を持たせましょう
素材や色がバラバラな部屋は、どこか汚い印象になりがちです。
空間を調和することで、洗練された美しい部屋になりますので、グッズ選びの際は「統一感」を意識してみてください。
2.カラーのLEDライトを取り付ける
おしゃれなゲーム部屋には、LEDライトが必要不可欠です。
LEDライトの有無で「ゲーム部屋の雰囲気」に大きな差が生まれますので、ゲーマーならぜひ取り入れたいところです。
壁に取り付けるタイプ・デスク周りにテープで貼るタイプの2種類を組み合わせることで、よりおしゃれ度がアップします。
3.ケーブルをごちゃごちゃさせない
どんなにおしゃれなグッズを揃えても、ケーブルがごちゃごちゃしているだけで、一気に見栄えが悪くなります。
ケーブルは結束バンドで束ねたり、配線ボックスで隠したりして、ごちゃごちゃさせないのがおしゃれなゲーム部屋には欠かせません。
おしゃれなゲーム部屋のレイアウト例|広さ別
おしゃれなゲーム部屋もレイアウト例を集めてみました。
ご自身の部屋の広さをイメージしながら参考にしてみてください。
3畳のゲーム部屋レイアウト例
3畳のゲーム部屋です。デスクをL型に設置しているおかげで、狭い部屋でも2枚のゲーミングモニターを用意できています。
壁の色と木目調のデスクの相性も素晴らしいです。
こちらはデスクがI型に配置された部屋です。ゲーミングキーボードやマウスのライトが部屋の世界観を作り出しています。
狭い3畳部屋でもきちんと整理をして広さを保つ工夫がされています。
4畳のゲーム部屋レイアウト例
4畳のゲーム部屋です。部屋全体が木目調に統一されており、スッキリとした印象があります。こちらの方は壁紙を貼っているとのことです。
間接照明もおしゃれな空間を演出してくれています。
こちらの部屋はLEDのネオンライトが良いアクセントとなっています。デスクも広めの昇降式を採用しており長時間快適にゲームを楽しむ工夫がされています。
また収納ボックスや収納棚を活用することで、物が多くてもスッキリした印象です。
6畳のゲーム部屋レイアウト例
6畳のゲーム部屋です。白を基調としていることから広さを感じやすくなっています。部屋全体を白くしたい方は、こちらの方のように大理石風パネルを敷くといいかもしれません。
物が多くてもしっかり整理された部屋です。本人からも言及されている通り、収まりのいい家具が居心地の良い空間を演出してくれています。
タブレットを使用して3枚のモニターにしているのも特徴的です。
8畳のゲーム部屋レイアウト例
8畳のゲーム部屋です。こちらの方は、細長いタイプのL字デスクが特徴的です。3畳の部屋からのレイアウトをそのまま採用しているとのこと。狭い部屋の方は、こういったL字デスクもありかもしれません。
ゲーム部屋にベッドを置くなら6畳以上がおすすめ
これから部屋探しをする方もいるかもしれません。その際、ゲーム部屋にベッドを置くのであれば「6畳以上」がおすすめです。
ゲーミングデスクやチェアは大きめに設計されていますので、6畳未満でゲーム部屋を作ると生活スペースがほとんどなくなってしまいます。
生活スペースが窮屈ではストレスを感じやすいため、ベッドを置くのであれば6畳以上の部屋を選びましょう。
女子のゲーム部屋レイアウト例
ここからは、男女別のゲーム部屋のレイアウト例を見ていきます。
まずは女子のゲーム部屋を集めてみました。
ピンクで統一する
ピンクで統一されたゲーム部屋です。色が統一されていると、フィギュアを並べてもそこまでごちゃごちゃした印象になりません。
壁掛けシェルフやデスクシェルフを利用しているのも特徴です。
ホワイトで統一する
ホワイトで統一されたゲーム部屋です。シンプルで洗練された空間になるため、ゲームに集中できそうです。
コントローラーやヘッドセットは、収納スタンドを利用するとスッキリまとまります。
男子のゲーム部屋レイアウト例
続いて、男子のゲーム部屋のレイアウト例を見てみましょう。
木目を取り入れる
木目を取り入れたゲーム部屋です。ウッド調の空間は優しい雰囲気に包まれるため、リラックスしながらゲームを楽しめそうです。
ケーブル配線をスッキリさせている点もポイントです。
黒を基調にする
黒を基調としたゲーム部屋です。
黒はどこか知的な雰囲気を醸し出してくれる、まさに男のゲーム部屋という印象になります。黒基調の雰囲気には、フェイクグリーンも合います。
一人暮らしのゲーム部屋を快適にするレイアウト術
一人暮らしの部屋は狭い傾向にあるため、快適なゲーム部屋を作ることを諦めている方もいるかもしれません。
しかし、以下の3つの工夫をすれば、一人暮らしでもゲーム部屋を快適にレイアウト可能です。
- L字デスクを設置する
- ロフトベッドの下を活用する
- ロフトをゲーミングスペースにする
それぞれ解説します。
1.L字デスクを設置する
「広いデスクを置きたいけど部屋が狭い」という場合は、L字デスクがおすすめです。
L字デスクを部屋の角に設置すれば、狭い部屋でも広くデスクを利用できます。
ただし、しっかりサイズを確認しないと部屋が余計狭く感じることもありますので、注意してください。
2.ロフトベッドの下を活用する
「ベッドを置くとゲームスペースが狭くなる」という場合は、ロフトベッドを置くのがおすすめです。
ロフトベッド下の空間をゲームスペースにすれば、狭い部屋でも快適に過ごすことができます。秘密基地のような感覚で過ごせるのも魅力です。
3.ロフトをゲーミングスペースにする
これから部屋を探すのであれば、ロフト付き物件を選ぶのもおすすめです。
ロフト付きの物件は、同じ平米の物件よりも家賃が安く抑えられます。天井は低くなりますが、秘密基地のような空間であるためロマンを感じる方も多いでしょう。
狭い部屋でも「通常の居住空間」と「ゲーム空間」を分けられるのがロフト付き物件の魅力です。
まとめ:ゲームを快適に楽しめる部屋作りにこだわろう
ゲーマーは部屋作りやグッズにこだわることで、より快適にゲームを楽しめます。
ぜひ本記事で紹介したものやレイアウト術を参考にして、快適なゲーム部屋を作ってみてください。
最後になりますが、こんなお悩みはありませんか?
- 仕事が忙しくてあまりゲームの時間が取れない…
- ゲーマーの自分が能力を発揮しやすい仕事はあるかな?
- もっとゲームを楽しむために転職したいけど何をしたらいいかわからない
そこで上記の悩みを持つ方へ向けて、ゲーマーの仕事選びに役立つ情報発信や相談を受け付けています。いつでも登録解除できますので、もしお悩みの方はお気軽にご利用ください。